くるまっさのブログ

資格試験や大学院入試の対策方法の紹介を中心としたブログ、でしたが最近はいろいろ。

大学院試験に落ちるということ

こんにちは、くるまっさです。

そろそろ、日記じゃなくて資格試験について何か書きたいなあ…と思っているのですが、相変わらずあまり時間がなく…今回もだらだらな感じの日記でお許しください…。



今日は、先生(准教授)と自分の研究の進め方についてお話できればいいなと思い、朝から自分の研究室に行ったのですが、先生は出張でいらっしゃいませんでした。ありゃりゃ。


特にやることもないので、夜までだらだらと勉強していました。

思えば、こうして丸一日勉強する日は今まであまりなかった気がします。やはり、まとまって勉強する時間が取れると、達成感があって良いですね。


ずっと集中して勉強していたわけではないのであれですが(笑)





学部1年とか2年のときは、こういう暇な日って山ほどあったと思うんです。まあでも、勉強しないですよね(笑)

個人的な見解ですが、やっぱり1年生とか2年生は(単位を落とさない程度に)ガッツリ遊んで良いんじゃないかなと思います。私もめちゃめちゃ遊びましたが、めちゃめちゃ楽しかったです。(もちろん、他のことに打ち込むのも素晴らしいと思います。)




ただ、やはり院試を2ヶ月後に控えた今では、勉強するのが一番精神的には良いなあと感じます。


ある程度勉強をやっておけば、仮に院試に落ちたところで、「まあそこそこ勉強したし、これで落ちたなら仕方ないか」となると思うんですよね。

全然勉強しないで落ちたら、「あの時勉強していれば…!」と後悔すると思います。


いや、でもこれはかなり個人差があると思っていて。


私の場合、院試を受けさえすれば、自分の大学に関してはどこかしらの研究室には入れるはず…です。(もちろん著しく成績が悪いとダメですが、そういう人はかなりのイレギュラーとのこと。)


正直、自分の大学の院でも、割と満足なんです。この大学に入れただけでも、結構満足してしまっているので。

ただ、やはり可能なら大学院は東大で学びたいなと、そういうわけです。


もちろん、院試に対して適当に挑むつもりはありません。なんだかんだ言って、東大は憧れますし、ガッツリ合格を目指します。

まあでも、自分の大学の院という「抑え」があるのは、精神的にかなり楽ですね。


逆に、こういった抑えがないとかなりキツいだろうなと思います。全落ちしてしまえば、行くところがなくなるわけですから。

そうなると院浪という選択肢が妥当になるのかと思いますが、院浪は周りに仲間がいない分辛いだろうな、と勝手に想像します。


私は大学受験に1度失敗し浪人しましたが、予備校にいけば同じ境遇の人がたくさんいました。やはり、周りに仲間がいるかどうかというのは、かなり精神的に効いてくると思います。


ただ、自分で院浪した人から直接話を聞いたことはないので、なんとも言えません!

高校の部活の先輩で、1年院浪して東大院に入った方がいるので、機会があれば話を伺ってみたいです…

意外と、院浪も楽しいものなんですかね??(さすがにそれはないか)


もし、院浪を経験した方がいらっしゃいましたら、是非わたくしにその感想などをメールでいただければと思いますm(_ _)m


と、そんなことを思った1日でした。

なんかいつにも増して中身が無い記事になったような()


それではまた!!